先日、山もみじ5本の寄植えに失敗したばかりなので、 このハマボウ寄植えの植替えにはかなり勇気と決断が要りました。 鉢から抜いた途端に1本1本バラバラになってしまったら・・ そんな事を考え出すと、たった5本でも植付け出来なかったのに、 ざっと数えて約30本の植付けなんて出来っこないに決まっています。 恐る恐る鉢から抜いてみると、全体の根が絡み合って鉢中を回っていたようで、 そのままの元の形は崩れず、とりあえず一安心です。 でも、こんな場合の1本1本の樹の根処理ってどうするんだろ? そんな事を考えながら、全体の塊のまま底と周囲の根を切り詰めていくと、 あっ!地表に亀裂が〜っ!!と、危うくハマボウの林が崩壊するところでしたが、 何とか無事に浅鉢に植替えすることが出来ました。 上の写真は、地割れ崖崩れの危機を乗り越えたハマボウ達です ハマボウ寄植え:樹高6.5cm |
<< 前記事(2006/03/01) | ブログのトップへ | 後記事(2006/03/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
初心者(私だけかも・・)にとって植替の際の位置の固定は、なかなか難しいですね。上手くいったと思っても、鉢に固定するヒモを掛けるときズレたり・・・ |
二代目芳丸 2006/03/03 19:19 |
実はあれからいろいろと考えて、 |
いつの日か 2006/03/04 14:21 |
<< 前記事(2006/03/01) | ブログのトップへ | 後記事(2006/03/04) >> |